わくわく東伯
2014-06-21



東伯中学校から、渡辺君と大田君の二人が「わくわく東伯」という、職場体験授業で当社へ来ていただきました。
「わくわく」というよりは、不安で一杯という感じでしたが、それも当然。
彼らは、中学校2年生ですので、もちろん人生初の職場です。
しかし、若い力は素晴らしく、すぐに馴染み、仕事の覚えも早くて、
指示する方が追い付かず、こちらの方がテンパっていました
6月16日〜20日までと5日間に及ぶ長期日程でしたが、無事に終える事ができ、ホッとしています。
自分自身、人に何かを教えれるような立派な人間ではありませんので、彼らの人生にとって、プラスになれたのかは分かりませんが、少しでも何かを感じて頂けていれば嬉しく思います。
5日間、本当にお疲れ様でした。
また、こちらに来られる機会があれば元気な顔を見せて下さいね
「わくわく」というよりは、不安で一杯という感じでしたが、それも当然。
彼らは、中学校2年生ですので、もちろん人生初の職場です。
しかし、若い力は素晴らしく、すぐに馴染み、仕事の覚えも早くて、
指示する方が追い付かず、こちらの方がテンパっていました

6月16日〜20日までと5日間に及ぶ長期日程でしたが、無事に終える事ができ、ホッとしています。
自分自身、人に何かを教えれるような立派な人間ではありませんので、彼らの人生にとって、プラスになれたのかは分かりませんが、少しでも何かを感じて頂けていれば嬉しく思います。
5日間、本当にお疲れ様でした。
また、こちらに来られる機会があれば元気な顔を見せて下さいね


新入社員紹介 vol.3
2014-06-02
......まさか!!
先日の2人に続きまして、さらにもう一人、新入社員さんが入社されました。
ということで、恒例になりましたが、コメント紹介いってみましょう。
「慣れない事、知らないことばかりで、毎日が面白いです。
早く戦力となれるよう、頑張ります。よろしくお願いします。」
ということでした。
彼女には、梱包作業を担当して頂いております。 ・・・・・・お気づきでしょうか?
・・・・・・そうです!女性の方なんですね。男性ばかりの現場で頑張って頂いております。
女性ならではの、気配りや細やかな作業をして頂けることを期待しております。
皆様のもとへ、より良い商品を、より正確に、より早くお届け出来るよう、
全社員力を合わせ、頑張っていきますので、3名の新入社員ともども、どうぞよろしくお願い致します。
先日の2人に続きまして、さらにもう一人、新入社員さんが入社されました。
ということで、恒例になりましたが、コメント紹介いってみましょう。

「慣れない事、知らないことばかりで、毎日が面白いです。
早く戦力となれるよう、頑張ります。よろしくお願いします。」
ということでした。
彼女には、梱包作業を担当して頂いております。 ・・・・・・お気づきでしょうか?
・・・・・・そうです!女性の方なんですね。男性ばかりの現場で頑張って頂いております。
女性ならではの、気配りや細やかな作業をして頂けることを期待しております。
皆様のもとへ、より良い商品を、より正確に、より早くお届け出来るよう、
全社員力を合わせ、頑張っていきますので、3名の新入社員ともども、どうぞよろしくお願い致します。

新入社員紹介 vol.2
2014-05-26
......なんと!
先日に続きまして、さらに一人、新入社員さんが入社されました。
コメントを頂いておりますので、紹介させていただきます。
「分からない事や慣れないことが多く、苦戦しながらの毎日ですが、
少しでも早く仕事を覚えられるよう頑張ります。」
との事でした。
彼は野球を趣味とされているスポーツマンです。
また、所属する部署では最年少というところで、若い力で、
元気いっぱい、会社を盛り上げてくれる事と、期待しています。
皆様どうぞ、よろしくお願いします。
先日に続きまして、さらに一人、新入社員さんが入社されました。
コメントを頂いておりますので、紹介させていただきます。
「分からない事や慣れないことが多く、苦戦しながらの毎日ですが、
少しでも早く仕事を覚えられるよう頑張ります。」
との事でした。
彼は野球を趣味とされているスポーツマンです。
また、所属する部署では最年少というところで、若い力で、
元気いっぱい、会社を盛り上げてくれる事と、期待しています。
皆様どうぞ、よろしくお願いします。

新入社員紹介
2014-05-16
5/12月曜日から新しい社員が増えましたので、紹介させていただきたいと思います。
新入社員の小椋君よりコメントをいただいております。
「現在、生産部門で梱包等の業務を就学しております。
一つずつ仕事を覚え、売り上げに貢献できるよう精進していきます。
趣味はバイオリンです。彼此バイオリン歴は10年を超えました。
何かの機会に披露できればと思います。
以上、よろしくお願い致します。」
ということでした。
彼、知的なコメントからも伝わるように、とても秀才です。
当社では珍しく、大卒の経歴を持ち、休憩時間には読書をしている姿をよく見かけます。
今後に大いに期待していきたいと思いますので、皆様どうぞよろしくお願いします。
新入社員の小椋君よりコメントをいただいております。
「現在、生産部門で梱包等の業務を就学しております。
一つずつ仕事を覚え、売り上げに貢献できるよう精進していきます。
趣味はバイオリンです。彼此バイオリン歴は10年を超えました。
何かの機会に披露できればと思います。
以上、よろしくお願い致します。」
ということでした。
彼、知的なコメントからも伝わるように、とても秀才です。
当社では珍しく、大卒の経歴を持ち、休憩時間には読書をしている姿をよく見かけます。
今後に大いに期待していきたいと思いますので、皆様どうぞよろしくお願いします。

修学・見学で来社されました
2014-03-06
こんにちは。
昨日、環境活動と自動車リユース部品流通についての修学と見学で、鳥取県産業人材育成センター米子校自動車整備科の生徒さんと指導員さんが弊社へ来社されました。
(今年も来社下さいましたことに感謝です)
弊社の環境活動と自動車リユース部品流通について一通り解説した後に、工場内を見学していただきました。
使用済み自動車から部品を取り外すところから商品化するところまでと、使用済み自動車適正処理(解体)まで見学していただきました。
見学していただいた中でも生徒さんが一番盛り上がるところ(毎年)が自動車の解体です。
勤続数年の私でも自動車の解体はいつ見ても迫力があります。
生徒さんは解体シーンを写真に収めたり時には歓声が上がったりと・・・楽しんでいただけたようです。
各所の解説と見学で弊社に滞在されました時間は約1時間程度でした。
(あいにくの天候(雨)で気温も低い中・・・)
来年もご縁がありましたら、是非によろしくお願いします。
来社下さいました皆さん本当にありがとうございました。
昨日、環境活動と自動車リユース部品流通についての修学と見学で、鳥取県産業人材育成センター米子校自動車整備科の生徒さんと指導員さんが弊社へ来社されました。
(今年も来社下さいましたことに感謝です)
弊社の環境活動と自動車リユース部品流通について一通り解説した後に、工場内を見学していただきました。
使用済み自動車から部品を取り外すところから商品化するところまでと、使用済み自動車適正処理(解体)まで見学していただきました。
見学していただいた中でも生徒さんが一番盛り上がるところ(毎年)が自動車の解体です。
勤続数年の私でも自動車の解体はいつ見ても迫力があります。
生徒さんは解体シーンを写真に収めたり時には歓声が上がったりと・・・楽しんでいただけたようです。
各所の解説と見学で弊社に滞在されました時間は約1時間程度でした。
(あいにくの天候(雨)で気温も低い中・・・)
来年もご縁がありましたら、是非によろしくお願いします。
来社下さいました皆さん本当にありがとうございました。
