梅雨、、、?
2022-06-30
NEW
こんにちは~
先日のブログで梅雨明け間近
といっていたのに、すでに梅雨明けを迎えた地域が・・・
後は夏本番がくるのみ!今年も暑い期間が長くなりそうです





ところでみなさん、東和オリジナルうちわはもう手に取っていただけましたか?
夏本番の前に、ぜひお持ち帰りくださいね

今年のうちわのデザインに見覚えのある方結構いらっしゃるんじゃないでしょうか
そう!今回、廃車王のデザインで作ってみました
ここ最近、テレビCМでも見かけることが多くなったと思います。
今日は、廃車についてちょこっと
みなさん、廃車ってしたことありますか?
わたしは、免許をとって13年のうち1度しかありません。
そもそも廃車じゃなくて下取りしないの?
廃車にするならどこで、どうするの?
ディーラーさん?中古車販売店?
などなど、こんな疑問ありませんか?
東和では、高価買取・どんな車も買い取ります!を掲げ、依頼を受けております。
下取りしてもらおうと査定してもらった車が0円だった
大丈夫です!
何が原因か・・・動かないんですけど~
大丈夫です!
とっても愛着があって走行10万キロこえてます
いいですね

東和に直接お車を持ってきていただいてもいいですし、動かない車は取りに伺います!
先日、長年愛用してきた車を東和で廃車してくれた方がいらっしゃったのですが、
お車にとても愛着があるとのことで、お車に花束をのせて最後のドライブをされてました
そんな大切なお車とのお別れに、少しでもお役にたてた事がうれしいですね
東和は、みなさまの大切なお車を最後まで責任をもってしっかりと廃車手続きをさせていただきます。
ご安心してお任せください
・・・廃車の手続きの話をしようと思っていたのに
次回!廃車をするのに必要な書類や、準備についてちょこっと詳しく書きますね
次のブログも是非チェックしてみてください

暑くなってきました~
2022-06-27
NEW
こんにちわ
まだ6月、梅雨時期にも関わらず気温の高い日が
続いていますね
全国的に気温が高く、今年の夏は過去最高に暑い
なんて言われてますが、、、
最近、毎年そういわれているような気がします
年々、過去最高が更新されていくと思うと
怖いですね
今年はもう梅雨明けするんじゃないかと言われているみたいです
夏の暑すぎる気温や、都心でも降る大量の雪などの自然環境問題が注目されてますよね
『地球温暖化』という言葉は1度は耳にしたことがあると思いますが、何をどう変えていくことが正解なのか難しいとこです
なので、よく言われている自分の身の回りから変えていけたらいいなと思ってます

家でできる節電や節水、買い物時にエコバックを忘れない。など意識してみると日々の生活のなかで取り入れていけそうですね

と、いうことでこの夏
東和オリジナルうちわを作ってみました
コンパクトサイズなので、持ち歩きにも便利

熱中症予防にもどうぞっ

事務所のカウンターに置いてますので、ご自由にお持ち帰り下さい

『わくわく東伯』、始まりました!
2022-06-22
NEW
今日も、わくわく東伯の様子を少し・・・
先週、部品を取り外して美化している様子を載せましたが、今日はその後の梱包作業の様子をお伝えします

東和では、廃車や中古車の部品を取り外して美化し、中古部品として商品化しています
その時に大切なのが、梱包作業です


この日は梱包作業を手伝ってもらいました。
教えてもらいながら丁寧にしてくれました。
そして今回、きっと東和でないと経験できないであろう仕事をしていただきました


コンテナ積みの見学と、外国人バイヤーとのディスカッションです
何年も日本で働いているので日本語でも話せますが、英語が得意だという学生さんとお話してもらいました

4日間の職場体験で感じたこと、学んだことが
これからの学校生活で少しでも役に立つといいなと思ってます



『わくわく東伯』、始まりました!
2022-06-16
NEW
今日は、今週から始まった『わくわく東伯』の様子を載せていきます
今年は4名の学生さんたちが来てくれました

まずは毎朝している朝礼からスタートです。
ラジオ体操から朝の挨拶運動まで、元気に大きな声で参加してくれました

朝礼中の自己紹介でもハキハキと元気よくお話されていて、今年の中学生は元気だ!と褒められてました
その後は一通りどんな場所で、どんな仕事が行われているか見て回り、さっそく作業に取り掛かってもらいました
今日してもらった作業は、車からの部品取りやエアバックの展開作業、フロンガスの回収、取り外した部品の美化作業などです

みんな真剣に話を聞きながら、見よう見まねで作業してくれてました。
そんな頑張っている様子をお写真でお伝えします
いい写真が多くて選びきれませんが、今日はこの8枚を
一生懸命なのが写真でも伝わりますよね!
初日以降の様子、またも載せていきます

お久しぶりです!
2022-06-13
NEW
長い間ブログの更新がされず・・・
今日からまた更新していきたいと思いますので、
見に来て下さい

ブログタイトルの通り、『できるだけ』頑張って更新していきます
東和の仕事や、社内の様子など普段なら見ることができないところもご紹介できたら、、、と思っておりますのでよろしくお願いします

では早速





今週から、毎年恒例の『わくわく東伯』が東和にも来てくれます
『わくわく東伯』とは、地元の中学生が町内の事業所に赴き職場体験学習をする校外授業の一環だそうです。
就職活動も未体験な彼らが、初めて体験する職場に東和を選んでくれたことがとても嬉しいです
そんな子供たちに、なにか1つでも『収穫』があるようなそんな学習期間になるように私たちも精一杯指導していきたいです。
職場体験の様子は随時ブログにアップしていきますので、おたのしみに
